こんにちは! moaiです。
昨日に引き続き「アミュレットタイタン」についてです。
今回はサイドについてということで自分が思う各デッキについてのサイドボーディングを記しておきたいと思います。
それでは早速本題に行きましょう!

採用理由

・呪文貫き・・・白鳥の代わり。大会で勝っていたレシピに入っていたので試験中。<血染めの月>などクリティカルなカードをはじいて安全に着地させる役目。

・強情なベイロス・・・手札破壊対策+ライフゲイン。ジャンドとバーンに強く4/4というサイズも悪くない。

・大祖始の遺産・・・墓地対策。今墓地を活用しないデッキのほうが少ないため採用。キャントリップも優秀。

・炎渦竜巻・・・全体除去。現環境の速度を鑑み2枚。以前は<コジレックの帰還>を採用していたが、5C人間の台頭で3マナ2点では間に合わないということで解雇しました。


・自由なる者、ルーリクサー・・・大好きなカード。コントロールやストームに対し絶大な威力を発揮する。妨害からは<否定の契約>や<魂の洞窟>で守ってあげましょう。

・古えの遺恨・・・茶色対策。<減衰球>や<虚ろなもの>を意識し採用。<減衰球>があまり見かけないので数を見て<削剥>などでもいいかも知れません。

・再利用の賢者・・・置物対策。主に<血染めの月>をどかす大事な役割。マルドゥパイロマンサーが多いなら増やしてもいいかも。

・四肢切断・・・汎用除去。一応インスタントで使える除去として採用。現環境において4点ペイがでかすぎるため一枚。

・不屈の追跡者・・・アドバンテージ荒稼ぎマン。フェアに入れるようだが怪しい。入れたいだけ感が半端ない。

・幽霊街・・・土地コン対策。<血染めの月>が貼られるとき、自分の土地に対し起動し緑マナを確保する役割もあるが、上に同じく若干怪しい。保険で入れている感が否めない。

・サイドボーディング
 先手後手を考慮すると膨大の量になるのでそこは臨機応変ということで。すみません。

対5C(4C)人間
in 炎渦竜巻×2
out 否定の契約×1 探検×1
そもそもメインが人間を意識してあるので最小限で大丈夫です。<探検>はフリースロットの枠なので抜くことは多いです。

対ジャンド
in 強情なベイロス×2 大祖始の遺産×2 不屈の追跡者×1 
out 桜族の斥候×1 迷える探求者、梓×1 探検×2 仕組まれた爆薬×1
苦手な相手です。最優先で<精力の護符>を置けるように動きます。ハンデスを意識してサイドinします。最近<減衰球>が入っていることもあるようなので<再利用の賢者>をinしてもいいかもしれません。

対赤黒ホロウワン
in 強情なベイロス×2 大祖始の遺産×2 古えの遺恨×1 再利用の賢者×1
out 仕組まれた爆薬×2 桜族の斥候×1 女王スズメバチ×1 否定の契約×1
   探検×1
<燃え立つ調査>に対しての<強情なベイロス>の採用です。また4点ゲインと<虚ろなもの>が4/4なので相打ちも狙えます。<再利用の賢者>は<血染めの月>にも対処できるので<虚ろなもの>には<古えの遺恨>から切るようにしましょう。

対セレズニア(カウンター)カンパニー
in 呪文貫き×3 四肢切断×1
out 女王スズメバチ×1 原子のタイタン×1 探検×2
基本的に相手の<集合する中隊>を弾くか、速度で勝てるように動きます。<仕組まれた爆薬>をX=1かX=2で設置しておくのもいいかも知れません。無限頑強のギミックまで入っているなら<大祖始の遺産>もサイドinしましょう。

対エルドラージトロン
in 不屈の追跡者×1 再利用の賢者×1 四肢切断×1 古えの遺恨×1 
  幽霊街×1
out 桜族の斥候×1 探検×1 仕組まれた爆薬×1 迷える探求者、梓×1 
   魂の洞窟×1
メインは有利です(このデッキを知らなければ)。<虚空の杯>のX=1がゲロ重いです。貼られたら即処理しましょう。速度的には有利なので負けの目をつぶすように押し付ければ勝てます。

対けちストーム
in 大祖始の遺産×2 自由なる者、ルーリク・サー×1 四肢切断×1
out 原子のタイタン×1 女王スズメバチ×1 仕組まれた爆薬×1 探検×1
速度、安定性ともに負けている相手です。<自由なる者、ルーリク・サー>を着地させれば勝ちなのでそのルートを狙います。<仕組まれた爆薬>は相手の<巣穴からの総出>に備え一枚は残しておきましょう。

対白青系コントロール
in 不屈の追跡者×1 自由なる者、ルーリク・サー×1 呪文貫き×3
out 仕組まれた爆薬×2 桜族の斥候×1 迷える探求者、梓×1 探検×1
すごく有利です。相手の土地コン対策は<廃墟の地>と<広がりゆく海>ですがこのデッキは後者はやすやすとかわせるので負けずらいです。<魂の洞窟>から動くようにしましょう。

対マルドゥパイロマンサー
in 再利用の賢者×1 不屈の追跡者×1 大祖始の遺産×2 幽霊街×1
out 桜族の斥候×1 迷える探求者、梓×1 女王スズメバチ×1 魂の洞窟×1
   探検×1
考えうる限りデスタク(白黒エルドラージ)と並んで最悪の相手。メインからハンデス多数、<血染めの月>が3枚以上採用されておりどうしようもない。<幽霊街>は自分に打つ用で他は対策といった感じ。<不屈の追跡者>はだいぶ怪しい。


まとめ
とりあえずジャンルをばらけさせて主要なものだけ書きました。自分でまとめながら感じたのはサイドinとサイドoutのカード枚数が合わないこと。このデッキはコンボに必要なカードが多いので仕方がない面もあるが探検のサイドout率など改善すべき点も多く見つかった。メタゲーム上では若干特殊な位置にいるし、最近結果も出してるしまだまだやれるはず!これからも練っていきたい。

それでは皆様 良きマジックライフを!

コメント

yukinogenius
yukinogenius
2018年5月27日8:36

すごい丁寧に書いていますね!
モダンはあまり詳しくないので、シリーズ化してもらえると嬉しいです^^

moai
2018年5月27日21:36

yukinogeniusさん コメントありがとうございます!
自分が持っているモダンのデッキはこのアミュレットタイタンとマルドゥナヒリだけなのですが自分が分かる範囲であればほかのデッキも書いていきたいと思います。この二つに関しては今後も詳しく書いていく予定です。メジャーではないので参考にならないと思いますが・・・